ナンバープレートを紛失した場合の、廃車手続きはどうするのか?
ナンバープレートを紛失しても、廃車手続出来る?
ナンバープレートを紛失した場合の、廃車手続きはどうするのか?
交通事故などをしてしまった場合や長年放置していた車だと、
ナンバープレートが無くなってしまう事があります。
そういった時に、廃車の登録をするためには、特別な手続きが必要になります。
と言っても、複雑なものではありません。
具体的には、以下の2つの手順を踏むことになります。
1.警察署で紛失届を出す。
2.陸運支局へ行って手続きを行う。
1.警察署で紛失届を出す。
まずは、最寄りの警察や交番へ行って、ナンバーの紛失届を出しましょう。
そうすることで、「受理番号」を受け取ることが出来ます。
これは、大切な番号ですから、無くさないように保管してください。
2.陸運支局へ行って手続きを行う。
陸運支局へ行くと、「理由書」という書類が置いてあります。
そちらの書類に、受理番号等を記載して、廃車の申請を行うといった流れになります。
これ以降は、一般的な廃車登録の流れと変わりません。
また、ナンバープレートの再発行をして、車に乗り続ける場合には、
以下の流れで手続きを行ってください。
1.必要書類の準備
2.仮ナンバーを取得して、陸運支局へ車を持ち込む
3.再発行の申請をして、ナンバーを購入
4.ナンバープレートの取り付け作業
5.自動車税の登録番号の変更
6.各種保険の登録番号の変更
1.必要書類の準備
まず、必要になる書類としては、以下のものです。
車検証、自動車税の納税申告書、印鑑、理由書
2.仮ナンバーを取得して、陸運支局へ車を持ち込む
仮ナンバーの取得作業をしたら、それを取り付けてから、
車に乗って陸運支局へ向かいます。
3.再発行の申請をして、ナンバーを購入
申請用紙に記入をして、上記の書類とともに窓口に提出。
ナンバープレートの購入代として、1500円くらいかかります。
4.ナンバープレートの取り付け作業
発行してもらったナンバープレートを車に取り付けましょう。
その時に、後ろ側は封印をする必要がありますから、係員にお願いしてください。
5.自動車税の登録番号の変更
ナンバーが変わることによって、自動車税の登録番号も変える必要があります。
窓口に依頼をして、申請をしてください。
6.各種保険の登録番号の変更
また、保険会社に連絡をして登録条件も変更する必要があります。
そのまま乗り続けて事故をした場合、保険が下りないこともあるので注意!
上記の流れで、ナンバープレートの再発行を行います。
面倒な作業ですけども、確実にやっておいてくださいね。