仮ナンバー 申請

仮ナンバーを申請する方法を解説。

仮ナンバーとは、車検が切れてしまった車を移動させたり、
一時抹消をしている車を再登録する場合に、一時的に取得するナンバーの事です。

 

また、事故でナンバーを紛失・破損してしまった場合にも、仮ナンバーが必要になります。

 

取得方法はすごく簡単で、管轄の陸運支局へ行って手続きを行うだけです。

 

あくまでも仮に取得するものですから、有効期限は数日(3日程度)しかありません。

 

ですから、速やかに車を移動させるようにしましょう。

 

もちろん、自賠責保険が切れている状態では、車を動かせませんから、
仮ナンバーの取得もできません。

 

 

では、具体的な申請の方法について解説をしていきましょう。

 

必要になる書類としては、以下になります。

 

1.自賠責保険証
2.車検証または、廃車証明書
3.印鑑
4.運転免許証
5.ナンバー発行料(750円)

 

手続きの場所としては、最寄りの陸運支局へ行って行います。

 

「自動車臨時運行許可申請書」という書類が置いてありますから、
必要事項を記入して、書類と一緒に提出をしましょう。

 

申請書の書き方は、係りの人が丁寧に教えてくれますから、迷うことは無いと思います。

 

窓口に提出をすれば、10分程度でナンバーを発行してもらえます。
それを持って帰って、車に取り付けてください。

 

また、使用済みの仮ナンバーは、速やかに返納する必要があります。

 

有効期限の満了後、5日以内の返納が無い場合には、
6か月以下の懲役もしくは、30万円以下の罰金となります。