永久抹消登録について
永久抹消登録とは何かというと、
車籍を永久に抹消して2度と乗れないような状態にする手続きの事です。
この手続きをすると、文字通り永久に公道を走らせることが
できなくなります。
事故車や不動車を廃車にする際には、必ずこの手続きを
するようにしましょう。
車が乗れないからといって放置していると、
4月の時点で自動車税が課税されることになります。
自動車税は、4月1日に車の所有者に対して課されることになっています。
ですので、今後乗る予定の無い自動車は、早めに抹消登録を済ませるようにしてください。
さらに、早めに手続きをすることで自動車税や重量税などが戻ってくることもあります。
申請をすれば、抹消登録をした翌月から3月末までの月割りの部分が還付されるんですね。
大切な事ですから、覚えておいてください。
また、永久抹消登録をすると、もう二度と再登録は出来ません。
法的には、「自動車が滅失、解体等したため再使用する事ない手続き」とされているので、
解体することを前提としている手続きです。
ですので、人間界でいう葬式のような儀式だという事ですね。
自分の愛車を処分してしまう事は辛いことですが、
いつまでも置いておくわけにもいきませんから、確実にやっておきましょう。