廃車 一時抹消登録

一時抹消登録について

一時抹消登録とは、その名の通り一時的に自動車の使用を
停止するための手続きの事です。

 

道路運送車両法第16条に基づく手続きなので、
業者間では「16条抹消」と言われることもありますね。

 

所有者が入院や出張などで長期間自動車に乗れない場合に使います。
また、車が盗難などで行方不明になった時にも、この手続きをすることがある。

 

乗らなくても自動車税はかかってしまうので、長期間使用しないときには、
一時抹消登録をしましょう。

 

もちろん、再登録することで、また普通に乗ることが可能です。
コレが永久抹消登録との違いですね。
永久抹消登録は、再登録は出来ません。
間違えないでくださいね。

 

廃車にしてしまおうかと迷った時には、
とりあえず一時抹消をすることをおススメします。

 

また気が変わったら再登録すればいいだけですし、
もう乗らないと決まったら、そこから永久抹消もできますから。
そこは臨機応変に使い分けましょう。

 

そして、注意してほしいのが、抹消登録証明書の紛失についてです。
この証明書は、基本的に再発行は出来ません。

 

ですので、一時抹消登録であっても、
無くしてしまった時点で、事実上、二度と乗れなくなってしまいます。

 

くれぐれも気を付けてくださいね。