自賠責保険の還付方法
自動車を廃車にすることで、自賠責保険の残りを返却してもらう事が可能です。
通常、2〜3年契約となっているので、廃車後には必ず申請しましょう。
■自賠責保険とは?
自動車やバイクを使用する際に加入が義務付けられている保険です。
強制保険と呼ばれることもあります。
最低限の保障を確保したもので、被害者1人につき死亡で3000万円、後遺症害で4000万円、
傷害で120万円となっています。
加入しないまま自動車を運転した場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金になります。
また、違反点数6点が加算されるので、免許の停止または取り消しになってしまいます。
■自賠責保険はいくら返ってくるか?
自賠責保険の返金額は、返金手続きの翌月から契約満了月までの月割りで計算ができます。
廃車手続きが完了した日ではなくて、返金手続きの申請した日の翌月からです。
例えば、8月に廃車をして、10月に自賠責保険の返金手続きをすると、
11月からの月割りになってしまうという事ですね。
三井住友海上の自賠責保険で実際に計算をしてみましょう。
自賠責の24カ月契約ですと、保険料は24,950円です。
契約満了が2012年10月だとして、2011年5月に返金手続きをすると、
24,950円(自賠責保険)÷24か月×19か月(2011年6月〜2012年10月)=19,752円
という結果になります。
■自賠責保険の返金手順
自賠責保険料を返してもらうためには、契約している保険会社に申請をする必要があります。
これは、自分でやらないと自動で返金にはなりません。
保険会社も営利企業ですから、向こうから知らせてはくれないのです。
申請した日の翌月から返金対象となりますので、早めに保険会社に連絡をしましょう。